私はお得なことが大好きな人間で、ポイントをいろいろと貯めています。
クレジットカードのポイントも毎年結構な額が貯まるため、今までいろいろなクレジットカードを使ってきました。
その中でも、現在メインで使っているカードはSPGアメックスカード(スターウッドプリファードゲストアメリカンエキスプレスカード)です。
- ポイントの価値が高いこと
- ポイントの利用用途が幅広いこと
- ウェスティンなど有名ホテルグループの上級会員になれること
- 年1回シェラトンなどの高級ホテルに無料で宿泊できること
がこのカードをメインで利用している主な理由です。
年会費が31,000円とかなり高額なため、最初は躊躇したのですが、実際に使って使ってみると、もっと早く作っておけばよかった!と思うほど素晴らしいカードでした。
ポイントの価値が高い
これはどういう意味かというと、スターポイント(SPGアメックスで獲得できるポイントの名称)の価値は1ポイント=1円ではない、ということです。
使い方次第ですが、最低でも1ポイント=2.5円、私が使った中では5.1円程度の価値にまで増やすことができました。
2.5円の根拠
スターポイントはいろいろな航空会社のマイルと交換することができます。
これはとても便利な制度で、特定の航空会社のマイルを貯めていると期限が切れてしまったり、航空券が取れない、ということがよくあるのですが、
スターポイントで貯めていれば必要なときに必要な分だけ移行することができ、無駄がありません。
しかも、スターポイントからマイルに交換する場合に、20,000ポイントを交換すると、5,000マイルがボーナスでもらえます。
つまり、20,000ポイント=25,000マイルになるのです。
そして、一般的に1マイルは2円の価値がある、と言われていますので、
20,000ポイント=50,000円の価値、ということで、
1スターポイント=2.5円の価値、という表現をしました。
ちなみに、マイルを使ってビジネスクラスやファーストクラスの航空券を取る場合には、
1マイル=2円どころか、10円近い価値にもなることがあります。
私はいろいろなところに行きたいので、いつもエコノミーで航空券を取るため、
2.5円程度の価値で利用することがほとんどですが。
マイルにするよりも更にお得な利用方法
もともとSPGアメックスカードを使い始めたのはマイルをお得に貯めるためでした。
しかし、ポイントが貯まるにつれ、いろいろと調査した結果、
実はホテルにポイントで宿泊する方がお得なことに気がつき、
今ではホテルへ無料宿泊するためにメインに使用しています。
SPGグループのホテルにはシェラトンやウェスティンなどがあるのですが、
SPGグループはmarriottグループに買収されたため、
SPGのポイントは現在marriottのポイントに移行することが可能です。
スターポイント1:マリオットポイント3で交換することができます。
ほとんどの場合、マリオットポイントを利用する方がお得なため、
私はSPGポイントを都度マリオットポイントに移行して
marriott系列のホテルにお得に宿泊しています。
関連記事:上海のJWマリオットに実質3,854円で泊まれた話。
上の記事でも紹介しましたが、上海で5つ星のホテルにポイントで無料宿泊しました。
10,000マリオットポイント=3,334スターポイントで宿泊しましたが、
お金を払って宿泊する場合には約17000円必要でした。
つまり、このときの1スターポイントの価値は約5.1円。
しかも、SPGアメックスカードのお陰でmarriottのゴールド会員にもなれていたため、
お部屋はアップグレードされ、エグゼクティブフロアへ。
このお部屋を予約した場合は、さらに10,000円ほど高くなります。
実質1スターポイントの価値は約8.1円にまで上昇しました。
ゴールド会員の力でエグゼクティブラウンジが使用可能なので、
朝食はもちろん、ティータイムやカクテルタイムなども最大限に活用しました。
さらに、ジムはもちろん、サウナもついていて施設も素晴らしかったです。
まさか、こんな素晴らしい5つ星のホテルに自分が泊まる日が来るなんて、
数年前には想像もできなかったですが、
稼ぎがそんなに増えなくてもポイントを貯めるだけでこんな贅沢が可能なんですね!
ポイントの利用用途が広い
上で既に説明しましたが、スターポイントはマイルに交換することが可能で、移行先は以下の通りです。
もちろんANAやJALなどにも交換可能ですよ!
SPGポイントを利用してスターウッドグループのホテル(シェラトン/フォーポイント・バイ・シェラトン/Wホテル/アロフト ホテル/ラグジュアリーコレクション/ル メリディアン/エレメント ホテル/ウェスティン ホテル&リゾート/セント レジス ホテル&リゾート)に無料宿泊(2,000ポイント〜)したり、
お部屋の空き状況によりスペシャルティールーム(1,000スターポイント〜で)や
スイートルーム(3,000スターポイント〜で)へもアップグレードできます。
さらに上で説明した通り、マリオットポイントに移行して、marriottグループのホテル(ザ・リッツ・カールトン/JWマリオット/リッツ・カールトン・リザーブ/エディション・ホテル/マリオット・ホテル/マリオット・バケーション・クラブ/デルタ・ホテル/オートグラフ コレクション/ルネッサンス・ホテル/ゲイロード・ホテル/コートヤード・バイ・マリオット/スプリング・スイート/プロテア・ホテル/フェアフィールド・イン&スイート/ACホテル/モクシー・ホテル)に無料宿泊(6,000ポイント〜)することもできます。
旅行が好きな方にはもちろんおすすめですが、
旅行はあまりしないけどたまには贅沢したい、という方にも、
家から近い高級ホテルでたまの贅沢、なんていう使い方もできるなかなか便利なポイントです!
SPG・marriott・リッツカールトンの上級会員になれる
SPGのゴールド会員になるためには、
1暦年内に10回の対象となるご滞在回数または25泊の対象となるご宿泊日数に達する必要があります。
これは私のような庶民にとっては簡単なことではありません。
しかし、SPGアメックスカードを作ると宿泊回数がゼロでも自動的にゴールド会員になれます。
SPGゴールド会員特典
- 宿泊する部屋を無料でアップグレードできる(空室がある場合、スイートルームは除く)
- チェックアウトをを午後4時まで無料で延長できる
- 滞在のたびに、「ボーナススターポイント(ポイントサービス)」、「客室内インターネット無料アクセス」、「ドリンクサービス」の中から1点サービスしてもらえる
- ホテル滞在時のご利用金額US$1につき、3スターポイント積算(ポイント還元率約2.5%)
- ホテルレストランでUS$10以上のお食事をされた場合もスターポイントを積算可能
- 1,500スターポイントから航空会社へのマイル移行可能(通常会員は2,500スターポイントから)
個人的にはチェックアウトが午後4時まで延長できるのはかなり重宝しています。
また、SPGゴールド会員はステータスマッチを行うことにより、
marriottのゴールド会員にも無料でなれます。
こちらは通常1暦年内に50回の対象となる宿泊が必要、とかなりハードルが高いため特典もSPGゴールド会員より更に素晴らしいです。
marriottゴールド会員特典
- エリート予約電話
- ゲストサービス専用電話
- 予約完全保証
- レイトチェックアウト保証
- ルームタイプの保証
- エリート限定キャンペーン
- マリオット リワード ポイントの25%がボーナスポイントに
- マリオットギフトショップの割引
- 週末割引
- 無料の高速インターネットアクセス
- お部屋のアップグレード
- エグゼクティブラウンジのご利用/無料の朝食
個人的にはこの中でも特に嬉しいのがエグゼクティブラウンジ利用および無料の朝食。
SPGアメックスカードを作るまでは高級ホテルには全く縁がありませんでしたし、
ホテルの中にエグゼクティブラウンジなるものが存在することすら知りませんでした。
しかし、このエグゼクティブラウンジというのが本当に素晴らしくて感動しました。
朝から晩までオープンしていて、ソフトドリンクはフリーで種類も豊富。
さらに朝は朝食、ティータイムには軽食、カクテルタイムにはアルコールとおつまみ(といっても私にとっては十分豪華な夕食)が無料で楽しめます。
これが使えるだけでも個人的には1回の宿泊につき1万円程度の価値はあるのではないかと思っています。
そして、marriottのゴールド会員になると自動的にあのリッツカールトンのゴールド会員になれます。
こちらも通常1暦年内に50回の対象となる宿泊が必要、とかなりハードルが高いのですが、特典はmarriottと比べるとちょっと寂しい印象です。
- 25%のボーナスポイント
- 無料の高速Wi-fi
- 5泊目無料(ポイント宿泊時のみ)
- 会員限定の割引やキャンペーン
- エリート会員専用電話番号
- 予約完全保証
- 優先レイトチェックアウト
- ルームタイプの保証
- 客室アップグレード
リッツカールトンは私にとってはまだ高嶺の花のため、泊まったことがありません。
でも、せっかく上級会員なのですから、いつか一泊してみたいと思います。
もちろんポイントを使って無料で。(笑)
年1回の継続特典「無料宿泊特典」
毎年SPGアメックスカードを継続する度に、世界各地のSPGホテルおよびリゾート(カテゴリー1~6)で利用出来る一泊一室(2名様まで)の無料宿泊特典がプレゼントされます。
祝日や大規模なイベント開催期間中でも、スタンダードルームに空室がある限り、無料宿泊特典が利用できますので、
ゴールデンウィークや年末年始など宿泊費が高くなる時期に利用すると費用対効果はかなり高くなり、
31,000円の年会費が安く感じるほどです。
こちらは継続特典ということで初年度はもらえず、2年目以降からの特典です。
では、1年目は年会費31,000円を払って何も特典がないのか?
というともちろんそんなことはありません。
入会ボーナスとして17,000ボーナスポイントを獲得する方法
通常、SPGアメックスカードに入会して、3ヶ月以内に10万円以上利用すると、通常のスターポイントの獲得に加えて、ご入会ボーナス10,000スターポイントがプレゼントされます。
しかし、SPGアメックスカードを既に所有している家族や友人からの紹介で入会すると通常の10,000ボーナスポイントに加えてさらに7,000スターポイントがもらえます。
つまり、17,000スターポイントがもらえます。
これは上で説明した通り、マイルとして利用する方にとっては4万円以上の価値が、
ホテルの無料宿泊として利用する方にとっては8万円以上の価値があると考えられます。
つまり、これだけで31,000円の年会費は元が取れてしまいます。
私が知る限りでは、現在はこの紹介キャンペーンを利用して入会するのが一番お得です。
ポイントサイトなどを経由して入会する場合、2,000ポイント程度しか獲得できないため、紹介の7,000スターポイントの方が大幅に価値があります。
あなたの家族や友人・知人にSPGアメックスカードを持っている場合には、その方から紹介してもらって入会していただくのが一番だと思います。
ただ、もしあなたの周りにSPGアメックスカードを持っている人がいないが紹介してほしい、
という場合は私が紹介させていただきます。
紹介ページをブログに貼ることは禁止されているため、ここには貼れませんが、
もしご紹介を希望される方がいらっしゃいましたらこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
追ってご紹介のメールを送らせていただきます。
もちろんコメント欄にメールアドレスをお知らせいただいてもご連絡させていただきます。
このカードに関してのご質問などがありましたら、コメントをいただければ私のわかる範囲でご返信させていただきます。